ぶんけいの教育書

  • 新刊
  • 指導資料
  • 国語
  • 算数
  • 理科
  • 社会
  • 総合的な学習の時間
  • 英語
  • 道徳・特別活動
  • その他

算数

子どもの「困り方」に寄り添う算数授業

田中博史(著)

子どもの困り方に寄り添うと授業が変わる
田中算数の秘密を解き明かす集大成の書

子どもを素直で自然体にする緻密な仕掛け、経験則からくる授業の型。子どもの困り方という視点で授業を見つめなおした「目から鱗」の話題とその対策。繊細さ、緻密さ、用意周到さに裏打ちされた授業のつくり方を公開。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

教室の子どもを笑顔にする教師の知恵袋
現場の先生がほんとうに困っていることはここにある!

田中 博史(著)

教室の子どもを笑顔にする教師の知恵袋。名門・筑波大学附属小学校のカリスマ田中博史先生が小学校教師の悩みにズバリ回答!
大きな研究会などでは聞きにくいけれど,ほんとうに困っている先生方の質問に,田中先生が本音で答える一冊。

田中博史先生の授業実践講座で,「現場の先生方の質問に答える本をつくります。あなたがQをつくってみませんか?」と呼びかけたところ,日々の授業や算数授業のつくり方,学級経営に悩む先生方からたくさんの質問をいただきました。そんな現場の先生方の本音に田中先生がズバリ回答。「これだけは伝えたい!」という田中先生の思いを凝縮した一冊。明解なアドバイスは現場の先生方の心の糧となることでしょう。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

わくわく算数忍者7

わくわく算数忍者7 割合修行編
「割合のテストに強くなりたいキミへ」の巻

田中 博史(著)

子どもたちが「割合」のテストに自信が持てるようになります!
算数忍者第7巻は,第6巻「割合入門編」に続いて「割合修行編」!割合の公式は使えるようになった!割合のイメージも持てた!でも,テストになるとできない…という子どもたちに読んでほしい一冊です。シンプルに考えることで割合に強くなります。「やっぱり割合って難しそう」というキミは,6巻「割合入門編」も読んでね!

内容をご紹介します  詳しくはこちら

わくわく算数忍者6

わくわく算数忍者6 割合入門編
「割合の公式が使えなくて困っているキミへ」の巻

田中博史(著)

子どもが苦手意識をもっている「割合」を分かりやすく解説します!
算数忍者第6弾は待望の「割合入門編」!割合のイメージをもたせたい入門期,割合の学びに入る前に読んでおきたい1冊です。割合は,公式を覚えるよりも,まずはイメージをもつことが大切です。遊びながら「割合」の感覚を研ぎ澄まします。もっと割合を極めたいキミへ,「割合修行編」もあるよ!

内容をご紹介します  詳しくはこちら

「全員参加」授業のつくり方「10 の原則」

田中 博史・桂 聖(著)

田中博史先生,桂 聖先生の共著,「長州 田中桂塾」第2弾。
苦手な子こそ活躍できる授業―。
子どもたちに「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」を促し,「全員参加」へ導くポイントを解説!

田中先生・桂先生の故郷・山口で行われたジョイント講演会・授業実践の様子をまるごと収録して好評をいただいた「長州 田中桂塾」。
第2弾の今回は,算数と国語の授業のつくり方に加え,「全員参加」授業のつくり方の「10の原則」を紹介。「理解が遅れがちな子」を主役にして他の子の説明能力を高める。「間違い」を意図的・共感的に取り上げて,全員の理解を深める。「学び方を教える」という意識をもって苦手な子どものゴールを見届ける。授業の導入,展開,発展で使えるノウハウが満載。明日からの授業にぜひお役立てください。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

絵本仕立て 割合がわかる本

加藤 明(著)

割合が苦手な小学生,苦手なまま大きくなった大人の学び直しのための親子で学べる参考書!

小学校の算数の中でつまずきやすい単元である「割合」について,3つの用法を段階を踏みながら理解を深め,練習問題を解かせる展開で分かりやすく解説した本です。場面をイメージしやすいようにイラストを用い絵本仕立てにすることや,日常生活で目にする割合の問題に触れることで,理論から分かりやすく生活場面にも生かせる本になっています。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

ドキュメント 算数・国語の「全員参加」授業をつくる

田中博史・桂 聖(著)

田中博史先生,桂 聖先生初の共著。長州田中桂塾 第1弾。
2015年11月,萩市・山口市で開催された算数×国語のコラボ講座と飛び込み授業に密着!
田中博史先生と桂 聖先生の長州コンビが故郷・山口で「全員参加」の授業のつくり方を大公開。

「全員参加」の授業は,「全員発言」の授業ではない。物理的に「全員を動かす」ことではなくて,まずは「全員の心を安心させること」。その上で,全員の気持ちが引き締まって「自分も参加するんだ」と思える環境づくりに取り組むこと。「すべてはそこから始まる!
「聴きたい!」「伝えたい!」「考えたい!」「学びたい!」考えや思いを伝えあい,学びを深める子どもの育て方,授業づくり・クラスのつくり方を提案します。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

対話でつくる算数授業

田中博史(著)

平成23年発刊以来,5年ぶりとなる待望の田中先生の単著!子どもの言葉で流れをつくれば,フツーの日の算数授業もこんなにアクティブになる!授業の原点は,子どもの声で授業を作ること。

子どもを動かす授業づくりのしかけから,子どもの心に寄り添う算数授業のつくり方,ドリルやテストを日々の授業に活用するワザ,ここでしか聞けない秘密のノウハウまで披露。
具体的な授業づくりで大人気の,田中博史先生の全国ツアー「授業実践講座2015-2016」の講演内容も網羅。しかけた秘密のさらに奥までが語られています。
明日の授業がきっと楽しくなります!

内容をご紹介します  詳しくはこちら

これだけは知っておきたい!「算数用語」ガイド
-教材研究と授業づくりのために

加藤明(著)

用語解説+教え方 まで示された,新しい算数用語ガイド!

「10のまとまりをつくる」活動をなぜするのか?教材研究に大いに役立つ用語解説が授業づくりの目線から示されています。また,第1章には,「なぜ,教材研究をしなければならないか」が理論的な側面から明示されています。明日の授業,今日の授業を意義をもって行えるようになるためのエッセンスが満載で,特に若い先生方,算数の指導を不得意とする先生方に適した一冊です。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

山本良和の気づきを引きだす算数授業 
~これならできる!ICT活用術~

山本良和(著)

子どもの気づきを引きだすために,初心者にも無理なく使えて,算数授業の世界を広げるICTの活用術を紹介します。とにかくまずは使ってみること。本書がICTを授業に活かすきっかけになれば幸いです。-まえがきより-

授業の達人・筑波大学附属小学校の山本良和先生が,算数授業におけるICTの活用術を一挙公開!ICTを使った全5時間の授業を完全収録し,子どもの気づきを引きだす技を伝授します。
付録のCD‐ROMを使えば,山本先生の作成した教材があなたの授業でそのままお試しいただけます。
また,田中博史先生と夏坂哲志先生による明快爽快&辛口解説,現場の先生方による本音トークも入った待望の一冊です。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

楽しくて学力もつく!
教材・教具を活用した算数授業づくりアイデア集

田中博史(編著)

算数が専門ではない先生でも,楽しく授業ができる活用アイデアが満載。待望の「田中メソッド実践編」の一冊です。
“楽しくて学力もつく!”アイデアを授業に活かしていただければ幸いです。

筑波大学附属小学校の田中博史先生が企画・開発した教材・教具(分数トランプ・文章題カルタ・九九カルタ等)の,授業での活用アイデアをわかりやすく解説します。
PART1は使いこなすためのコツ・テクニックを大公開!
PART2は全国各地の先生方の実践例!
PART3は言語活動を高めるワザを披露!
3つまとめて,「教材・教具を活用するためのネタ集」完全版です。
教材・教具とあわせて,実際の授業に活用できます。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

夏坂哲志の板書で輝く算数授業

夏坂哲志の板書で輝く算数授業~教師の表現力を育てよう~

夏坂哲志(著)

「子どものための板書」をキーワードに,算数の板書を考えた一冊まるごと板書の本。読者のみなさんとクラスの子どもたちのために役立てていただけることを願っております。-まえがきより-

板書の達人・筑波大学附属小学校・夏坂哲志先生が,算数科板書の秘訣をわかりやすく解説。入門編では板書のつくり方のいろはを。実践編では合計280分の夏坂授業を完全収録して,授業の進行に合わせた板書の過程を。いずれもビジュアルを駆使してまるごとお見せします。
また,田中博史先生と白石範孝先生による明快爽快&辛口解説,正木孝昌先生の特別寄稿も入った待望の一冊です

内容をご紹介します  詳しくはこちら

田中博史の楽しくて力がつく算数授業55の知恵

おいしい算数授業レシピ2
田中博史の楽しくて力がつく算数授業55の知恵

田中 博史(著)

子どもたちが算数の授業で楽しい!と感じるのはどんなとき?
「正解したとき」「はやくできたとき」
・・・・・・だけだと思い込んでいませんか?

楽しく学んで力をつける算数授業をめざすあなたに,55の知恵を送ります。

筑波大学附属小学校・田中博史先生の「おいしい算数授業レシピ」シリーズ第2弾です。
授業の導入・展開・まとめという流れに即し,日々の算数授業づくりに留意してほしいことについて,全国の先生方との座談会の中で出てきたものを取り上げ解説していったものです。 座談会に参加された現場の先生方から飛び出した本音やつぶやきも,“トークセッション”として取り上げています。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

田中博史のおいしい算数授業レシピ

田中博史のおいしい算数授業レシピ

田中 博史(著)

おいしい授業は,子どもたちの大好物。
毎日食べてもあきません。おいしいからたくさん食べて,よくわかるから身につきます。
おいしい授業をつくっていると,先生だって楽しいのです。

あなただけに,田中博史直伝の「おいしい算数授業づくり」のための
秘密の技と心 そっとすべてお伝えします。

筑波大学附属小学校の田中博史先生が,算数授業の進め方や学級経営についての日ごろの実践を,Q&A形式でわかりやすく解説した教育書。若い先生方との情報交換会でお聞きした,先生方の生の悩みに田中先生が答えています。
12の質問に簡潔に答えながら,日ごろの算数授業のつくり方や学級経営のコツについて,マンガも取り入れてわかりやすく解説しています。いままでにない画期的な教育書です。

内容をご紹介します  詳しくはこちら

わくわく算数忍者5

わくわく算数忍者5 図形編
「図形のひみつをみつけちゃった!!」の巻

田中 博史(著)

第5弾は初めて「図形」を扱いました。図形の秘密を“分けて!”“切って!”“組み合わせて!”の3つの構成で進んでいきます。巻末にある「チャレンジ台紙」をきれいに切り取れば,実際に遊びながら作業ができます。また後半にある認定試験コーナーも,読み進めていけば簡単に正解でき,読み終えると「図形博士」になれますよ。

詳しくはこちら

わくわく算数忍者4 カードゲーム編その2

わくわく算数忍者4 カードゲーム編その2
「文章題カルタで遊んじゃおう!!」の巻

田中博史(著)

算数の文章題は,絵にしてみればとっても簡単です。答えの見つけ方もすぐにわかってきます。大切なのは文章を読んで,問題の場面をちゃんとイメージできることです。
この本では,絵と文を結びつけて考えるトレーニングがたくさんできます。本の後ろには文章題カルタが綴じ込みになっています。友だちとカルタで遊んでいるうちに,文章題の読み取りの力が知らず知らずにアップしてきます。

詳しくはこちら

わくわく算数忍者3

わくわく算数忍者3 カードゲーム編
「分数で思いっきり遊んじゃおう!!」の巻

田中 博史(著)

遊びながら,知らず知らず分数に強くなる!
「分数トランプ」を使用した遊び方やねらいを解説をしながら,本誌の後半にミシン加工でトランプを綴じ込みにしています。遊びながら,知らず知らず分数に強くなる!

詳しくはこちら

わくわく算数忍者2

田中博史先生の わくわく算数忍者 修行編
「なんだ 文章題なんてこわくないぞ」の巻

田中博史(著)

筑波大学附属小学校 田中博史先生の算数秘伝大公開!!
「計算はできるが文章題はできない」この課題は算数の指導が始まってから現在まで続く算数界の大きな課題のひとつです。この本は子どもが夢中になって読み進める中で自然と文章題の力を身についていく活動がいっぱいで,誰もが乗り越えられなかった算数界の課題を解決してくれる画期的なアイデアいっぱいの本です。日本の子どもたちが楽しみながら読み,算数は楽しいものだと感じ,算数の力が育ってくれることを願っています。

詳しくはこちら

わくわく算数忍者1

田中博史先生の わくわくさんすう忍者 入門編
「絵にかけば算数はできちゃうのだ」の巻

田中博史(著)

筑波大学附属小学校 田中博史先生の算数秘伝大公開!!
「計算はできるが文章題はできない」この課題は算数の指導が始まってから現在まで続く算数界の大きな課題のひとつです。この本は子どもが夢中になって読み進める中で自然と文章題の力を身についていく活動がいっぱいで,誰もが乗り越えられなかった算数界の課題を解決してくれる画期的なアイデアいっぱいの本です。日本の子どもたちが楽しみながら読み,算数は楽しいものだと感じ,算数の力が育ってくれることを願っています。

詳しくはこちら