ぶんけい

  • 文溪堂は変わりゆく社会課題の解決に取り組んでいます。

  • 国連が採択した持続可能な

  • 開発目標(SDGs)の達成も踏まえて、

  • 「未来を拓く子どもたちの育成」の

  • 実現を目指しています。

  • 文溪堂は変わりゆく社会課題の

  • 解決に取り組んでいます。

  • 国連が採択した持続可能な

  • 開発目標(SDGs)の達成も踏まえて、

  • 「未来を拓く子どもたちの育成」の

  • 実現を目指しています。

文溪堂 SDGs宣言

株式会社文溪堂は、『21世紀の人づくりを通じて社会に貢献する教育と文化の創造企業をめざそう』という企業理念のもと、有益適切な図書教材や教材・教具の提供によって、未来を拓く子どもたちに寄り添ってきました。
私たちは、2015年に国連で採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」を企業活動の重要な柱と捉え、教育と文化を創造する事業活動を通して企業の社会的価値の向上と課題解決により、当社に関係するすべての人と一丸となって、未来を担う子どもたちの夢の実現に貢献してまいります。

2020年12月
株式会社文溪堂 代表取締役社長

水谷泰三

文溪堂SDGsスパイラルアップモデル

株式会社文溪堂は、
子どもたちの教育のお役に立つ商品や
サービスを提供する事業活動を中心に、
様々なステークホルダーとの協働・共創を含めた
あらゆる企業活動を通じて
SDGsの達成に貢献してまいります。

質の高い教育に取り組むことで、未来を担う子どもたちを育み、豊かな未来を実現します。

文溪堂では、教育と文化の創造という事業領域及びブランドスローガンである“きみの手に、みらいの夢を。”から、SDGs目標の「4.質の高い教育をみんなに」を核とし、すべての人が夢に向かってチャレンジできる教育機会の提供にこれまで以上に取り組んでまいります。
私たちは、120年以上にわたり、教育に携わってきた会社として、未来を担う子どもたちに質の高い教育機会を提供することが、SDGsの中では最重要課題であると捉えました。この「4.質の高い教育をみんなに」を起点とし、それぞれの目標が相互に連鎖し、波及していくことで、未来を変革することにつながると確信しています。
子どもたちの夢や可能性は、人類の資産です。文溪堂は、子どもたちに寄り添い、教育と文化の創造に創意工夫をもって取り組むことで、将来、花開くであろう子どもたちの可能性によって築かれる、豊かな世界の実現に貢献していきたいと考えています。

文溪堂のSDGsはスパイラルアップを目指します。

企業理念である社会に貢献する教育と文化の創造を実現すべく、すべての人が夢に向かってチャレンジできる教育の機会の提供に取り組みます。教育のICT化をはじめとしたイノベーションを促進し、教育の機会均等、教師の負担軽減に貢献していきます。
環境への配慮においては、バリューチェーン全体で環境負荷低減に取り組み、脱炭素社会の実現に取り組みます。
社会との共生においては、働き方改革を推進し、働きがいのある職場を提供し、地域の一員として様々な社会活動に貢献します。
こうした商品開発、環境保全、働きがいによって、さらなる質の高い教育が提供でき、社会との協同を創出することで、未来を担う子どもたちを育む豊かな世界の実現に貢献していきます。

マテリアリティ(重点取り組み事項)

マテリアリティの特定プロセス

SDGs宣言の公表に向けて

今回のSDGs宣言の公表にあたり、各本部の部長を中心としたSDGs委員会を発足し、議論を行ってまいりました。2030年に向けて、SDGsというフレームワークの中で、当社のブランドスローガンである“きみの手に、みらいの夢を。”によってどんな未来社会を築くことができるのか、当社がどのような会社であったらよいかを表明する「文溪堂のSDGs方針」を検討並びに策定しました。

取組事例

SDGsとは

SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連に加盟する193カ国によって採択された、国際社会が取り組むべき目標です。2030年までに持続可能な社会を実現するために、「17の目標」と「169のターゲット」から構成され、「地球上の誰一人として取り残さない」ことを理念としています。

文溪堂のサステナビリティについて