広島県竹原市立中通小学校・ICTの教育利活用実証実験「Report.04/2013年10月2日」

文溪堂
授業風景

 広島県竹原市にある竹原市立中通小学校でタブレット端末を利活用した
「ICTの教育利用」実証実験が行われています。
この実証実験は1年間を通してタブレット端末や電子黒板を利活用して,
ICTを効果的に活用した授業研究と,さらなるICT環境の充実を目指していく研究となり,
竹原市教育委員会様、中通小学校様,協賛民間企業様が参画をして行うものです。

  今回のレポートでは、実際に電子黒板とタブレット端末を利活用して行われた
授業の展開例と記録の資料の第2弾を掲載させていただきます。
教科を問わず、タブレット端末を学習の道具と位置付け,電子黒板を児童の
多様な考えを深め合う道具として位置付けた取り組みが見えてきます。

 また,10月2日には,岐阜聖徳学園大学教授の石原一彦先生の視察,指導講話,
情報活用トレーニングノート」を活用した情報モラルの出前授業も行われました。
タブレットPC活用授業記録