第3学年 社会科学習指導案 |
日 時 | 平成13年3月16日(金) | |
学 級 | 3年生 | |
場 所 | コンピューター室 | |
授業者 | 小 森 利 治 |
1,単元 「くらしのうつりかわり」
|
過程 |
児童の学習活動
|
教師の指導援助
|
|
つ |
1,学習のめあてを確認する。 課題
3,コンピューターを使って昔の古い道具を調べる。 ・むしろ,おけ,・・・・などいろいろなものを調べ,プリンターを使って印刷する。 4,コンピューターで調べた昔の古い道具と今の道具と比べ気づいたことや考えたことを発表しよう。 ・この道具と似たような物は,今でもある。 ・この道具は,見たことがない。 5,今日,調べ学習をして分ったことをまとめよう。 ・昔の道具がそのまま使われている物もあれば,形を変えて,今もある物もあれば,消えてなくなっている物もある。
|
・学習のめあてと学習活動(インターネットを使って)の 流れを確認する。
|
地域の生活・文化データベース開発ティーム事務局
株式会社 文溪堂
最終更新日 2001/3/26