文部省教育用コンテンツ開発事業 地域の生活・文化データベース開発プロジェクト
Project概要
目的
概要
実施計画
スケジュール
体制とスタッフ
事業経過
成果物
データベース
児童用プログラム


実施計画
地域の生活・文化データベース開発ティームを組織し,運営・実施を円滑に行うため,以下の委員会を設置する。

a)企画検討委員会
運営・推進を円滑に行うため,学識経験者・教育機関・コンテンツ制作企業・文部省の代表等からなる企画検討委員会を設置し,実施内容・実施方法・運用体制・今後の推進方策等について協議する。

b)システム検討委員会
コンテンツデータ形式に関する調査研究並びに,小学校等での有効活用を図るためのクライアントシステムに関する仕様を検討する。この事業を推進するため,学識経験者・小学校教員・システム開発企業,事務担当者等からなる委員会を設置し,データ形式およびシステムの仕様等について調査研究する。

c)コンテンツ選定委員会
データベースを構成するコンテンツの在り方に関する調査研究を実施し,コンテンツが有効に利用される方策を探る。この事業を推進するために,学識経験者・小学校教員・事務担当者からなる委員会を設置し,コンテンツの選定方法等について調査研究する。

d)利用評価委員会
データベースコンテンツの小学校での有効活用および利用体制の在り方に関する調査研究を実施するために,実践協力校を指定し,コンテンツが有効に利用される方策を探る。この事業を推進するために,学識経験者,実践協力校の責任者,事務担当者等からなる委員会を設置し,授業実践の方法等について調査研究する。



地域の生活・文化データベース開発ティーム事務局
株式会社 文溪堂

最終更新日 2000/11/29