文部省教育用コンテンツ開発事業 地域の生活・文化データベース開発プロジェクト
Project概要
目的
概要
実施計画
スケジュール
体制とスタッフ
事業経過
成果物
データベース
児童用プログラム


目的
平成11年12月に決定されたミレニアム・プロジェクト「教育の情報化」では2005年度までに、学習資源を活用したネットワーク提供型の学校教育用コンテンツの開発及び成果の普及を図ることとし、そのための事業として、新たに平成12年度より「教育用コンテンツ開発事業」が実施されることになった。
これを受けて,すでに学習システム研究会等で収集されている資料のデジタル化・データベース化を進めるとともに、これを新しい教育課程の各教科や「総合的な学習の時間」等の内容に則し、学校間交流や共同学習などの多様な学習活動を支援するネットワーク提供型の教育用コンテンツ(ツールを含む)として小学校・中学校の総合的な学習,各教科教育で利用可能な地域の生活・文化に関するデータベースを開発し,ネットワークで提供してその普及を図る。
また,開発したデータベースの小学校等での有効活用および利用体制の在り方に関する調査研究を実施するため,実験協力校を指定しデータベースがより有効に利用される方途を探ることとする。



地域の生活・文化データベース開発ティーム事務局
株式会社 文溪堂

最終更新日 2000/11/29